ASO App Store Optimization service

お薬手帳 on App Store search trends

9 place
03.03
3 place
07.07

Current results for お薬手帳 search on App Store

#1 健康手帖 -お薬手帳&病院検索-
お薬手帳をログインしていない状態で利用している場合、機種変更をするとお薬手帳の内容は引き継がれませんのでご注意下さい。 医師から処方される「処方薬」と薬局で買える「市販薬」両方の効果や副作用、保管方法等が写真付きで検索でき、そのままお薬手帳にフォルダ分けして管理する事が出来ます。 お薬手帳のフォルダは、家族、病気の種類など分け方は自由変更でき、その他にも、各お薬にメモを残せたり、お薬の飲み忘れを防止するアラームを設定出来たり、機能は多彩です。 ※一部機能を利用するには会員登録が必要です。 また、お薬情報は毎日、追加更新が行われるので、書籍のように古くなったりする事もありません。 会員登録する事によって、お薬手帳をクラウドにバックアップする事が出来る為、機種変更した時にもそのままデータを引き継いだり、家族に共有する事ができます。 【qlifeお薬検索の機能】 ●一般的な病気から頻用薬の検索が可能【処方薬のみ】 病気ごとによく処方されるお薬を検索する事が出来ます。このデータは6ヶ月ごとに自動で更新されるので新薬やジェネリック医薬品が出たら頻用薬リストも自動で更新されます。 ●最新写真付き 処方薬の約90%、市販薬の約70%には、色などの正確性が高い製薬会社から提供された正式・最新写真を掲載しています。掲載情報と写真情報は一体で管理しているので内容は変わっても写真は古いままという事はありません。 ●「色」や「刻印」からの検索も可能【処方薬のみ】 疾患名(通常処方される疾患)、効能効果(作用)、製薬会社名から探せるのはもちろん、「薬剤色やパッケージ(容器やキャップ)色」、「錠剤に刻印されている記号」からも検索できます。qlifeお薬検索は、わずかなヒントからお薬を探すお手伝いが可能です。 ●一般名(主成分)でも、英文表記でも、検索可能【処方薬のみ】 医師・薬剤師・看護師などの専門業務でも使用しやすいように、一般名(主成分)でも検索可能です。もちろん、アルファベット名称での検索も可能です。 ●単位付きで分かりやすい薬価表示 単に薬価と言われてもピンと来る方は少ないと思います。qlifeお薬検索では薬価だけでなく、錠剤なら「1錠あたり・・」散剤なら「1gあたり・・」湿布剤なら「1枚あたり・・」と、そのお薬の形態に合わせて薬価を単位付きで表示。より価格をイメージしやすくなっています。もちろん、薬価データも自動更新されるので、薬価改定に迅速に対応しています。 ●ジェネリック薬、先発薬検索 お薬詳細情報からそのお薬のジェネリック薬、先発薬を検索する事が出来ます。 ●お薬手帳&メモ 検索したお薬は、次からすぐにアクセス出来るように、お薬手帳に登録する事が出来ます。フォルダごとに分けて管理出来るので、例えば病気の名前、家族の名前等で分けて管理すると便利です。また、お薬ごとにメモが残せるので、いつ、どんな病気で処方されたかメモしておく事ができます。 ※明細書にqrコードが印字されている場合、qrコードを読み取ってお薬手帳に登録する事が出来ます。 ●お薬手帳の家族間共有 自分のお薬手帳を家族に共有したり、家族が同じアプリを利用している場合は家族から共有してもらう事によって、家族の飲んでいる薬を把握しておく事が出来ます。【要会員登録】 ●飲み忘れ防止アラーム お薬の飲み忘れを防止する為に、一つの薬剤に対して1日最大6回まで、指定した時間にアラームを設定する事が出来ます。
#2 「harmo」電子お薬手帳サービス(ハルモ)
電子お薬手帳サービス 「harmo(ハルモ)」 いつも持ち歩いているスマートフォン1台で、 ご自身、ご家族みんなのお薬手帳を管理できます。 harmoはカードを使ったお薬手帳サービスです。 2つの会員の種類があります。 【1】 カード会員-------------------- harmo加盟店でカードを作っていただくと 「カード会員」に登録できます。 「カード会員」になると、 harmoに加盟している医療機関では カードをかざすだけで、医師・薬剤師と お薬手帳を共有できます。さらに、 harmoの加盟薬局で調剤されたお薬は 『自動』でこのアプリに登録されます。 お薬の登録忘れもなくなります。 その他、パソコンでお薬手帳を見られるなど、 すべてのサービスをご利用になれます。 【2】 ライト会員-------------------- 加盟店がお近くにない場合は、 スマートフォンアプリだけでご利用いただける 「ライト会員」に登録できます。 次のいずれかの方法で、ご自身で簡単にできます。 カード会員とは異なり、お薬はご自身で登録します。 --- ■方法1:お薬をもらってユーザー登録■ 処方せんを渡した薬局でもらう、 「調剤明細書」に電子お薬手帳の qrコードが印刷されていたら、 「ユーザー登録」のカメラ画面で 撮影するだけ。 qrコードに書かれたお薬の情報も 一緒に登録できるので便利です。 --- ■方法2:いつでもできるユーザー登録■ 処方せんや上記qrコードがないときは、 お名前・性別・生年月日を入力するだけで ユーザー登録ができます。 お薬をもらう前に登録できるので 事前準備としてもおすすめです。 さらにアレルギー/副作用/既往歴なども お薬をもらう前に登録できるため、 先々の診察やお薬の処方などに備え 体質の記録としても役立ちます。 --- ◆◆◆harmoアプリの特長◆◆◆ 1.お薬手帳がスマホ1台に 家族の分も登録可能。 ご家族の何冊もあるお薬手帳が いつも持ち歩いているスマートフォン1台で管理できます。 2.お薬の登録もかんたん 「カード会員」がharmoの加盟薬局で調剤された お薬は『自動』でこのアプリに登録されます。 それ以外のお薬は、ご自身でどんなお薬でも かんたんに登録できます。 ◎処方されたお薬 電子お薬手帳のqrコードがある場合は 撮影するだけで登録できます。 qrコードがない場合は手入力で登録できます。 お薬名や、病院名・薬局名の候補が出るので、 負担なく入力できます。 ◎市販薬や健康食品 手入力で登録できます。お薬名の候補が出るのでかんたんに入力できます。 3.お子様のお薬の管理・メモに 副作用やアレルギー情報も記録ok。 飲んだお薬について気づいたこともメモできます。 お子様ごとに管理できるので、 兄弟姉妹が多くても安心です。 4.履歴を振り返ることができる かかった病院やもらったお薬が、 履歴としてずっと残ります。 履歴を振り返ることで季節ごとの傾向も分かり、 健康管理にも役立ちます。 5.服薬アラームで飲み忘れも防止 服薬アラームの設定を行うと、 お薬の時間に通知がきます。 兄弟姉妹が多くても、 誰がいつ何のお薬を飲めば良いのか、 アプリが教えてくれます。 6.カード会員になると共有もできる 複数台のスマートフォンでお薬手帳を共有できます。 ママとパパのスマートフォンで お子様のお薬の履歴を共有や、 離れて住むご両親が 今どんなお薬を飲んでいるかなど スマートフォンで見守ることができます。 もっと詳しくは… webから下記のキーワードで検索してください。 「ハルモ お薬手帳」 ※qrコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 本アプリは、「e 薬link」(電子お薬手帳相互閲覧サービス)に対応しております。 「e 薬link(イークスリンク)」は、(公社)日本薬剤師会が提供する、異なる 電子お薬手帳サービス間の情報を相互閲覧できるようにする仕組みです。
#3 ルナルナお薬手帳
.。o●利用者急上昇中!ルナルナから無料の電子お薬手帳アプリが登場!.。o● こんな悩みで困っていませんか? 「お薬手帳持ってくるのを忘れた!」 「お薬手帳が何冊もあってわずらわしい!」 「引越しの際にお薬手帳をなくしてしまった…」 「お薬の飲み忘れを防止したい。」 「お薬の副作用や飲み合わせが心配…」 「薬局で待ちたくない!!」 「怪我の応急処置方法が知りたい。」などなど… 「ルナルナお薬手帳」は、こんな悩みを持つあなたにピッタリのお薬手帳アプリです。 ◇◆ルナルナお薬手帳の特徴◆◇ ・qrコードで、写真撮影で、お薬情報を簡単に登録!調剤日や服用回数、副作用や保管方法など紛らわしいお薬の服薬情報もこのアプリを使えば一目で分かります。 ・病院で貰った処方せんの写真やqrコードを薬局に送信しておくだけで、お薬の調剤予約が完了。薬局での待ち時間を無くせます。 (※対応薬局で利用可能) ・問診表を使えばご自身のアレルギーや副作用歴、予防接種履歴などの情報を一括管理できます。 ・病気かな?と思ったら「家庭の医学」で詳しい症状や原因、正しい処置方法をチェック!家族の怪我や病気の初動措置にとっても便利なバイブルになります。 ・これだけ使えて全部無料! みんな使っている電子お薬手帳アプリです。 ◇◆基本機能◆◇ 1.お薬の記録 処方されたお薬の情報の記録をつけて管理することが出来ます。薬剤師や医師に見てもらうことで飲み合わせのチェックや副作用の管理などお薬トラブルを未然に防ぐことができます。 2. かかりつけ薬局登録 かかりつけ薬局の登録が可能です。(※対応薬局のみで利用可能) 薬局は地域検索やフリーワード検索、現在地に近い薬局など、様々な方法で検索することができます。 かかりつけ薬局の登録を行うと、お薬情報の自動登録や調剤予約(処方せん送信)など、様々な機能が利用できるようになります。 3.調剤予約(処方せん送信) 病院で貰った処方せんの写真やqrコードを薬局に送信して、完了通知を待つだけ!調剤の待ち時間を短縮して薬局での待ち時間を減らせます。(※対応薬局で利用可能) 4.お薬の詳細情報の確認 処方された薬の作用や用法、用量、副作用など、紙のお薬手帳では得られなかったお薬の詳細な情報をワンタッチで確認できます。 5.副作用メモ(問診表) 「薬を飲んだら眠くなったり、発疹が出たんだよなぁ。あの薬なんだっけ?」 「この前、予防接種を打ったのはいつだっけ?」 このような経験のある方は是非、副作用メモ機能(問診表)を登録しておきましょう! 薬による副作用、アレルギー、病歴、過去に受けた予防接種などを簡単に記録できるので、診察の際、医師に対して正確に症状を伝えることができます。 6.家庭の医学 「家庭の医学」では子どもや女性、お年寄り特有の病気はもちろん、生活習慣病やこころの病気、食中毒やアレルギー疾患まで、幅広く気になる病気の原因や治療方法などについて、詳しい情報を完全無料で調べることができます。 7.ご家族のお薬手帳を作成 プロフィール欄の「家族を追加する」からご家族のお薬手帳も作成可能です。自分だけでなく、お子様などご家族それぞれのお薬情報も一台のスマホで管理できます! (※家族のお薬の情報を登録したり、自動登録の設定を行うためには、その家族のアカウントに切り替える必要があります) ◇◆お薬手帳q&a◆◇ q. なぜお薬手帳が必要なのですか? a. 薬剤師・医師はお薬手帳に記録された服薬履歴を見て、あなたやあなたの大切な人のお薬トラブルを防いでいます。 q. 電子お薬手帳を持っていると何かメリットはありますか? a.平成28年4月の診療報酬制度改定により、電子お薬手帳の持参で薬局の管理指導料が安くなることがあります。 ◇◆お問い合わせ◆◇ お気付きの点やご意見・ご要望等ございましたら、以下の手順でメールにてご連絡ください。 アプリ起動>画面右上メニュー>「お問い合わせ」>「お問い合わせメールを作成」
#4 薬いつ飲む?ー服用スケジュールの管理ができるお薬手帳アプリー
薬いつ飲む?ー服用スケジュールの管理ができるお薬手帳アプリー
#5 お薬手帳(ファミリー)
本アプリは、保険薬局(※)で調剤された処方内容を閲覧できる、お薬手帳の電子版です。 閲覧は家族で登録できる様に作られています。家族で一つのアプリを使うこともできますし、家族一人一人で使い分ける事もできます。 qrコードの読み取りにも対応しました。 ※jahis電子版お薬手帳データフォーマットに準拠したqrコードの読み取りのみとなります。 使い方としては、既存のお薬手帳の補助的役割として利用して下さい。 また、お年寄りがスマートフォンを持つケースは少ないと思いますので、ご家族の方か、介護者が管理することを前提に作られています。 また、本アプリを利用できる医療機関(※)は限られていますので、確認の上お使いください。 詳細につきましては、既存のお薬手帳を発行してもらっている薬局にてお問い合わせください。 詳しくは、お薬手帳(ファミリー)の使い方( https://neim.co.jp/appli/prescription-howto/ )をご覧ください。 ※該当の保険薬局・医療機関は、油井コンサルティングのドクターソフトというレセプトコンピュータの導入薬局になります。
#6 新生堂お薬手帳
新生堂薬局のお薬手帳アプリは、処方せんの予約機能付き電子お薬手帳です。 ◆処方せん予約機能とは 事前に薬局にお薬を作ってもらうための予約機能です。 病院や診療所で受け取った処方せんをアプリのカメラ機能で撮影して、お好きな新生堂薬局へ送信します。 現在、50店舗以上の新生堂薬局で予約を受付けています。 お薬(処方せん)をアプリで予約すると、お薬が出来上がるまでの間はショッピングなどの時間としてお過ごし頂けるようになるサービスです。薬局内で待つ時間を解消することで、二次感染の予防にもつながります。 ◎処方せんの予約から受け取りまでの流れ step1 新生堂お薬手帳アプリで、お薬を受け取りたい店舗を選択し、調剤予約ボタンを押します。 step2 処方せんの紙全体が写るように写真を撮影し、受取り希望時間やジェネリック希望などの必要事項を入力して送信。 step3 お薬の準備ができたら薬局からメールでお知らせが届きます。 step4 処方せんを持って予約した店舗でお薬を受け取ってください。 ※お薬のお受け取りは処方せんの有効期限内(4日間)までです。 ◆お薬情報の登録 新生堂薬局に来店して、お薬手帳申請をすることで、薬局スタッフがお薬情報の連携登録を行います。 連携が完了すると、お薬情報が自動的にお薬手帳アプリに連携されて表示されるようになります。 カメラでの撮影、qrの読込みなどは一切不要なのでとってもお手軽な記録方法です。 ◆薬の効能・副作用 「このお薬の効能って何だっけ?副作用はあったかしら?」といった時もお薬手帳アプリから、すぐに用法や用量などを確認することができます。 お薬手帳に記録しているお薬なら、確認もワンタッチ! 処方してもらったお薬情報を選択すると、効能や副作業が表示されます。 ※「くすりの適正使用協議会」提供データに基づいて作成
#7 かんたんお薬手帳
お薬手帳をアプリにしました。 ユーザーの平均年齢50歳!年配の方に使われています! ipad対応済みです。 ■お薬手帳とは? 何らかの疾病等にかかり、医療機関から処方された薬を記録することが目的の手帳です。 ■お薬手帳の目的 1)相互作用の防止 複数の医療機関にかかっている場合や、複数の薬を処方されている場合などに、お薬手帳を参照することで、新たに調剤された薬との悪い飲み合わせ(相互作用)がないかを調べることができます。 2)重複投与の防止 薬剤名は違うが、同じ成分を含有する薬も少なくない。お薬手帳を参照することで、別名同成分の薬も含めて重複投与されることを防ぐことができます。 3)薬品アレルギー・副作用の防止 意識や記憶がはっきりしない時などにも、お薬手帳を持参していれば、その内容からアレルギー歴のある薬品や副作用が出たことがある薬が投与されるリスクを回避することができます。 4)病歴・病状の推測 過去から現在までに処方・調剤された薬がまとめて分かるので、お薬手帳の内容から、過去〜現在までに処方された薬から病状の大まかな推測ができます。 ■「かんたんお薬手帳」とは? ”紙のお薬手帳”は、処方された薬剤が増えてくると冊数が増えていき、医師に手帳を確認してもらう場合は、何冊も持参しなければならないかもませんが、「かんたんお薬手帳」はすべての薬情報を1つにまとめることができます。 また東日本大震災の時には、”紙のお薬手帳”が現場救急で大変有効だった実績があります。しかし普段から持ち歩いていない場合は火災等で焼失してしまう恐れがあります。 「かんたんお薬手帳」はスマートフォンのアプリと言う形態をとっていますので、常にすべてのお薬情報を持ち歩くことができるのです。 ■「かんたんお薬手帳」でできること 「かんたんお薬手帳」はお薬の履歴を残すことを、「簡単かつシンプルに行える」ことを主な目的としてアプリデザインされています。 主な機能は以下です。 1)服用中の薬の在庫管理 2)薬の記録(医療機関、担当医師、効果メモ、アレルギーメモ) 3)薬の一覧表示 4)開発者へのダイレクトサポート送信 5)複数ios機で同じ薬データの編集&閲覧が可能 ※要メール登録 ※「かんたんお薬手帳」は、既存の紙のお薬手帳とは一切関係がありません。開発者個人が必要性を感じて制作したアプリです。
#8 おくすり手帳
スマートフォンでお薬手帳を持ち運びましょう。  『お薬手帳』は、“いつ”、“どこで”、“どのような”お薬を処方してもらったかを、記録しておく手帳のことです。体調を崩して病院で診てもらうとき、薬局で薬や健康食品を購入するとき、不慮の事故や災害時に自分の受けている治療の内容を説明するときに役立ちます。このアプリは、スマートフォンで利用できる電子版お薬手帳です。本アプリ、お薬手帳は、電子版ならではの特徴を活かした入力方法や表示機能で、患者さん自身が情報を管理し、治療内容や健康状態を医療従事者と共有する、コミュニケーションツールを目指します。  開発においては、非常に多く方々のご意見を頂戴し、叱咤激励ありがとうございました。今後も、ご意見を頂き、反映させながら“使える”お薬手帳を目指します。 1)対応端末  現在は、ios(5.1以上)版(iphone、ipod touch、ipad)のみです。今夏android版を開発中です。なお本バージョンでは、ipad専用のユーザーインターフェイス(ui)を用意していません。現在、ipad版専用ui及び特有な機能を開発中です。 2)主な入力及び管理機能 ①医療情報入力 ・お薬手帳機能:薬局で提供される調剤明細書に印字されたqrコード※1)からの取込、手入力に対応 ※1) jahis(保健医療福祉情報システム工業会)のお薬手帳データフォーマット仕様に基づいて入力されます。 ・受診歴 ・入院歴 ・一般用医薬品や健康食品使用情報 ・予防接種 ・既往症歴 ②計測値入力・・・入力データはグラフで表示できます。 ・身長・体重・bmi ・体温 ・血圧 ・血糖値 ・hba1c ・骨密度 ③生活情報入力 ・生活サイクル ・アレルギー ・職業歴 ・妊娠・授乳歴 ・食事メモ ・生活メモ ・体調不良 ・ボイスメモ ④通知情報入力 ・予約管理 ・備忘録管理 ・服薬アラーム ・服薬情報入力 ⑤バックアップ機能について  現在、本アプリでのバックアップ機能は、ユーザー選択画面においてアプリ内にバックアップを取り、その後バックアップデータの再読込により、そのデータ時点に戻ることができる機能しか持ちません。アプリを削除した場合には、バックアップデータと共に削除されます。今後、アプリ外へのバックアップデータの保存などの機能を開発する予定ですが、改めて連絡するようにいたします。 ⑥その他 ・入力されたイベントデータを時系列のタイムラインで表示 ・入力されたイベントデータの削除機能 ※イベントデータの削除は、タイムラインからはできません。入力項目の一覧表示機能から削除できるものと、ユーザー選択画面下にあるタイムライン編集から削除するものが有ります。 ・緊急時電話機能 ・最新情報の一覧機能 ・服薬状況確認カレンダー ・複数人管理機能;1台のスマホでご家族のお薬手帳を管理できます。 3)使用上の注意、免責事項について  アプリをご利用される前に下記をお読みいただき、ご了承いただける場合のみインストールしてご利用ください。インストールされた場合は、下記の内容にご了承いただけたものといたします。 ①ご利用について ・本アプリは、全てご自身の責任において、ご使用ください。 ・本アプリの使用において、医学的判断や行動は、必ず医師や薬剤師に相談してください。 ・実際の服薬や使用方法は、医師や薬剤師の指示に従ってください。 ②検査データなどの閾値について ・検査データの閾値は、基準値となる目安です。検査の方式や施設により閾値や検査数値が異なる場合があります。また、個人の特性により、医学的判断は異なります。 ・ガイドラインなどの変更により、検査の方式や単位、閾値が変わることがあります。 ③その他 ・現在のバーションでは、バックアップデータはアプリの削除とともに削除されます。 ・現在のバージョンでは、入力された個人情報を収集及び利用する事はございません。 ・本アプリに関して提供する情報について、予告無しに変更等をさせていただく場合がありますが、あらかじめご了承ください。 ・本アプリの使用により生じる、直接的、間接的及び道義的責任や、いかなる損害について、開発及び提供側は一切負いません。 ・本アプリのアップデートや運用中断・中止に伴う、データの損失等により生じる、いかなる補償、責任について、開発及び提供側は一切負いません。 4)研究活動へのご協力  本アプリは、北海道薬科薬科大学社会薬学系医薬情報解析学分野の研究の一環として提供しております。本アプリをご利用される場合は、本アプリの使用に関する調査アンケートを実施する際には、ご協力いただけますよう、宜しくお願いいたします。また、改修要望やお問い合わせは下記の問合せサイトからお送りください。【リンク先 http://www.desp.jp】 5)クレジット •北海道薬科大学社会薬学系医薬情報解析学分野 岡﨑光洋 •セイエイコミュニケーションズ株式会社
#9 JP Medicine Pocketbook
jp medicine pocketbook
#10 お薬情報玉手箱
お薬情報玉手箱
#11 お薬アラーム
お薬アラーム
#12 サプリ手帳
サプリメントの飲み忘れをなくして健康な毎日を! 『健康食品は、じっくりと体に働きかけるものなので、 毎日こつこつと、長く飲み続けることが大切』 私たちサントリーウエルネスは、そう考えます。 「サプリ手帳」は サプリメントを飲む時間に画面で通知し、 サプリメントの飲み忘れを防止します! --主な機能-- 1. 飲用しているサプリの残数を管理 トップ画面で、飲用しているサプリがあと何日分(何粒)残っているのかを確認できます。サプリメントの残数が分かることで、買い忘れも防止することができます。 2. 飲用時間を画面に通知 飲用時間になると「サプリを飲む時間です」という通知が画面に表示されます。通知をする時間や曜日はご自分で設定することができ、飲用したかどうかも入力することができます。 3. カレンダーに飲んだ日を記録 飲用中のサプリを全て飲んだ日には「花丸」、一部飲んだ日には「丸」がカレンダーに記録されます。 4. 毎日の天気情報をお届け 選択した地域の天気が毎日更新され、トップ画面に表示されます。 ------------ --注意事項-- 当社は、利用者が本アプリ利用に当たり、本アプリにインプットした個人情報その他の情報を、健康食品の利用状況の分析及び郵便・電話・電子メールによる弊社商品などのご案内等の販売促進活動に利用させていただきます。 その他、個人情報の取り扱いについては、当社プライバシーポリシーによります。 ------------
#13 PAHケアノート ~肺高血圧症の症状・お薬をらくらく管理~
「pahケアノート」は、pah(肺動脈性肺高血圧症)の患者さんのため症状チェック、服薬管理、レポート共有アプリです。 <こんな方におすすめ> ・pah(肺動脈性肺高血圧症)の症状って何を記録すればいいのかわからない。 ・自分の症状の変化がわからない。 ・先生に症状の変化を伝えることが難しい。 ・毎日のお薬を忘れずに決まった時刻に飲みたい。 ・先生のアドバイスを忘れてしまう。 ◆「pahケアノート」はpah(肺動脈性肺高血圧症)患者さんの悩みをサポートします ・pah(肺動脈性肺高血圧症)の特有の症状項目が用意されているので、かんたんに記録できます。 ・症状の変化をグラフで見やすく確認できます。 ・グラフを診察時に先生と共有すれば的確に伝わります。 ・服薬するタイミングが分かり、生活のリズムをサポートします。 ・診察メモ欄が用意されているので、アドバイスを振り返ることができます。 <pahケアノートで出来ること> ◆かんたん記録 症状やお薬の服薬状況をタップするだけでかんたんに記録できます ・おくすり記録 お薬ごとに飲んだか飲んでいないのか記録がかんたんにできます。 同じお薬を1日に複数回飲む場合や1日に複数の種類の服薬をされている方もご利用いただけます。 ・症状記録 息切れやだるい・疲れやすい、動悸・胸の痛み、むくみなどpah(肺動脈性肺高血圧症)に関連する症状をかんたんに記録できます。 加えて、不眠、めまい・たちくらみ・失神、せき、食欲低下、頭痛、筋肉・あご・足の裏の痛み、 下痢、吐き気・嘔吐、ほてり、皮膚の赤み・かゆみ、発熱も記録、管理ができ、自身の症状を振り返ったり、先生や医療従事者につたえやすくなったります。 ・基礎情報 体重や酸素飽和度を記録して、グラフで振り返ることができます。 ◆振り返り ご自身で見やすく分かりやすいグラフで振り返りができます ・お薬の振り返り おくすり記録表で何日に何回服薬したかを一目で振り返ることができます。 ・症状の振り返り 週単位、または月単位で記録した症状を一目で振り返ることができます。 ◆レポート共有 ・メールアドレスを設定すると、記録した症状のレポートメール(pdfファイル)を受け取ることができます ・レポートを印刷して、診察時に先生へ見せることで、スムーズに診察をうけることができたり、症状に対してフィードバックを受けやすくなったりする場合があります。 ・レポートメールは設定した通院日の2日前に配信されます。 ・レポートメールの即時発行機能により、アプリからいつでもレポートを受け取ることができます。 <送付される内容> 過去の症状記録グラフ 日ごとの症状メモ(過去3か月) ◆emphasis10 ・emphasis10は肺高血圧症が生活にどれくらいの影響を与えているか確認するために作成された質問です。生活状態についての質問(10問)に定期的に回答して、診察時に先生と一緒に確認してみましょう。 回答結果の点数は過去6ヶ月分グラフに表示されます。 ■対象エリア 本アプリは日本居住者による利用を対象としています。 【お問い合わせ・ご要望】 ご不明、ご質問、ご要望などは、お気軽に以下よりお問合せください。 株式会社welby https://www.welby.jp/ 電話: 0120-095-655 (平日10:00-17:30) メール: [email protected]
#14 JP Medical Job Board
jp medical job board
#15 服薬チェッカー
服薬チェッカー
#16 K-TAI2
(その他) 本アプリでご利用いただける機能の中にはご利用時に通信を行うものがあり、 患者様が利用される通信形態によっては別途通信料等の利用料が発生する場合がございます。この場合の通信料等の利用料は患者様のご負担となります。
#17 candy for iPhone
candy for iphone は、電子お薬手帳機能と薬歴グラフ機能を備えたお薬情報viewerのiphone版です。 dynamicsからの取込、またはQRコード(jahis対応)による取込が可能です。 dynamicsから取込まれたデータは全てローカルに保存されるため、大災害・停電・通信不可能なエリアでも高速に表示が可能です。 詳細な機能紹介と説明書のダウンロードは以下よりお願いします。 http://www.superdyn.jp/product/candy_intro.html dynamicsを使用している医院であれば、どの医院のデータでも取込むことができます。 〔主な機能〕 1)jahis対応電子お薬手帳 2)薬歴グラフ表示 3)病院情報・病院からのお知らせを表示 4)家族全員のお薬情報を登録可能・個人のアレルギー等を記入可能 5)パスワード設定による表示制限 〔主な用途〕 1)緊急時の迅速な初動診療のための情報ソース 2)複数医院における家族全員のお薬情報管理ツール 3)引越しや旅行先、家族の緊急時、他医院初診時などの情報提示 〔電子カルテdynamicsとは〕 dynamicsは内科医の吉原正彦が診療の傍ら、経費削減・業務効率化・診療の質の向上を目的として開発し、「医師が医師へ良いシステムを」という趣旨で配布を始めました。 「現場のニーズに則して大変使い勝手が良い」とご好評をいただき、全国の診療所でお使いいただくまでになりました。 メーリングリスト、例会などを通じて医療現場のニーズを出し合い、相互の情報交換、問題解決を図り、開発を進めております。 また正規ユーザー様には、プログラムのソースを公開しておりますので、先生方ご自身でカスタマイズも自由にできます。 dynamicsの機能の中には、ユーザー様からのご提案、あるいは作成されたものも 多くあります。 既存ソフトと比較して格段に低コストで高機能なソフトをご提供する訳がここにあります。 dynamicsのユーザーは開発に参加する仲間とお考えください。
#18 時めも 〜 最速タイムスタンプ記録アプリ 〜
** 有名メディアに掲載!カテゴリ4位の人気アプリです ** 「時めも」は、現在時刻を記録するシンプルで軽快なアプリです。複雑な機能を省いた分、簡単に素早く使っていただけると思います。 現在時刻とカラーマーク、メモを記録できるので以下の用途にご利用いただけます。 - 勤怠の記録・出社時間や退社時間のログ - カラオケやホテルの入室時間の記録 - お薬を飲んだ時間の記録・飲み忘れ防止 - その他ライフログ ログはメール等に簡単に出力できます。
#19 薬剤師ポケット 薬剤師のためのスケジュール帳・シフト管理
薬剤師ポケット 6つの特徴 *---------------------------------* ○ シフトスタンプを選んでさくさくカンタン登録! ○ プライベートの予定も登録できる(アラーム機能付き)! ○ 友達や家族・同僚との予定の共有もlineやメールでできます! ○ あなたの好みのデザインに自由に着せ替え! ○ 予定にあわせて使える色々なスタンプも90点以上と盛りだくさん! ○ 毎日の運勢も確認できる占い付き! 「誰でもカンタンに・さくさく・使いやすく!」を目指して開発した、薬剤師さんのためのシフト管理・スケジュール帳アプリです。 ぜひ、ご利用ください! ■操作方法はカンタン・さくさく! シフトの入力は「早番」「遅番」「休み」などのシフトスタンプをタップしていくだけ。 同じシフトのメンバー登録や、友達とのプライベートな予定も簡単に登録できます。 習い事など、繰り返しの予定は「パターン」に登録すれば、何度も入力する手間もかかりません。 ■デザインは自由にカスタマイズ可能! デザインは「きせかえ(テーマ変更)」で自由に変更できます。好みや気分にあわせて「薬剤師ポケット」をカスタマイズ! ■毎日の運勢をいつでもチェック! 毎日の星座ごとの運勢順位も確認できちゃいます。さらに詳細ページで「総合運」「恋愛運」「金運」「健康運」のワンポイント解説も! *---------------------------------* 薬剤師ポケットは 薬剤師さんの「困った」を 解消します! *---------------------------------* ◇「同じシフトのメンバーも登録したい・・・」 同じシフトメンバーも設定しておけば1タップで登録できます。どのシフトに誰が入るのか、ひと目で確認できます! ◇「シフトは共有したいけど、プライベートの予定は教えたくない・・・」 友達や家族・同僚と予定を共有したい時、lineやメールでシフト情報だけを送信するかどうかを切り替えられます。相手に合わせて予定を送るのも、とっても簡単! ◇「仕事に関係するスタンプが欲しい!」 シフト希望の提出しめ切り日や当番薬局・研修の日など、薬剤師さんの予定にあると便利なスタンプも用意しました! 【ご意見・ご要望などのご連絡はこちら】 アプリに関するご意見、ご要望もお待ちしております! [email protected] 【サポートサイトurl】 https://pharma.mynavi.jp/app/yakuzaishipocket/
#20 ポケットカルテ
■ 健康医療福祉履歴管理サービス「ポケットカルテ」のアプリです。 ■ 「ポケットカルテ」は全国で約56,000名の方にご利用いただいています。(2017年10月末時点) ■ 母子健康手帳、お薬手帳、健診結果、医療費などの情報をクラウド上で安全に管理することができます。 ポケットカルテとは、北岡有喜博士が考案し、特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センターが運用する個人向けの情報管理サービスです。一人ひとりの健康・医療・福祉の情報を電子化して一元的に管理し、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ケーブルテレビやパソコンなどで簡単に閲覧可能とすることで、データを根拠とした質の高い医療サービスを受けることができるようになります。 このアプリは、 ○ 「ポケットカルテ」に登録した母子健康手帳の情報を見ることができます。 ○ 「ポケットカルテ」に登録した健診結果の情報を見ることができます。 ○ 医療機関や調剤薬局が発行する領収書に添付されたqrコード※を読み込むことによって、自動的に「ポケットカルテ」電子版お薬手帳が作成され、いつでもお薬手帳の情報を閲覧することができます。 ○ 「ポケットカルテ」に登録した医療費明細、領収書の情報を見ることができます。 ※取り込めるqrコードは下記の薬局で対応しています。 ・ポケットカルテ形式:全国約600店舗 ・日本薬剤師会形式(jahis形式):全国約3,000店舗 「ポケットカルテ」に登録された情報は、公的な医療機関のデータセンター内に保管されており、厚生労働省の【医療情報システムの安全管理に関するガイドライン】に基づき、安全に管理されています。